為替差損益(売掛金)
貿易取引に関する仕訳⑥
【お題】外貨建て売掛金100ドルあり、普通預金に入金された。なお、前期決算時には1ドル8円で換算しており、入金時の為替レートは1ドル6円である。この場合の仕訳は?
コツ
前期決算時レート@8円に対して、入金時のレート@6円。為替レートが下がっているため、実際に入金される金額が売掛金計上額より少ない。その差額は為替差損となる。それが為替差損益(売掛金)のコツ!
【仕訳】 | 普通預金 | 600 | / | 売掛金 | 800 |
為替差損 | 200 |
/ |
貿易 売上 売掛金 為替
Situation
イルヴァトーレのパスタおいしかったねケーキも食べて幸せだわ~
はじめ君 :
先輩ってお酒が好きだから、甘いものとか苦手かと思いましたよ。
りさ子先輩: そんなことはないわよ。女の子だもの、甘いものも大好きよ。
はじめ君 : 女の子って、年甲斐もなく・・・(あっ!これは言ったら怒られる。)
りさ子先輩: 何、モゴモゴ言っているの?さあ、午前中の続きよ。
はじめ君 : まだやるんですか~。
りさ子先輩: さて問題です。 10/3商品を100ドルアメリカの取引先へ販売しました。 この場合の仕訳は?ちなみに販売した時の10/3のレートは、1ドル5円ね。
はじめ君 : 先輩、全く僕の話を聞いていませんね。やればいいんでしょ。 100ドル ×@5 円=500円だから、仕訳はこうなります。
10/3【仕訳】 | 売掛金 | 500 | / | 売上 | 500 |
りさ子先輩: いつも仕訳をしているから分かって当然ね。 それでは、1ヶ月後の11/4に普通預金に入金された時の仕訳は? 11/4のレートは1ドル6円としたら、どうかしら。
はじめ君 : 売上た時のレートは5円だったけど、入金時のレートは6円だから、差額が1ドル につき1円。売上時に計上した額よりも、 多く入金されるから利益になる。
11/4【仕訳】 | 普通預金 | 600 | / | 売掛金 | 500 |
/ | 為替差益 | 100 |
りさ子先輩: そうね。入金時のレート@6円が売上時のレート@5円よりも高くなっているから、 入金額が増える。 だから利益である為替差益が計上されるのね。 それでは、10/31が決算日とした場合はどうなるかな? 決算日のレートは1ドル8円ね。
はじめ君 : さっきの買掛金も決算日の時に換算替えの仕訳をしたから、売掛金も同じように 換算替えの仕訳をしなくちゃいけないんですよね。 8円-5円=3円、@3円×100ドル=300円だから、
10/31【仕訳】 | 売掛金 | 300 | / | 為替差益 | 300 |
りさ子先輩: 正解。それではなぜ為替差益が計上されるのでしょうか?
はじめ君 : う~ん・・・ 売上を計上した時のレート@5円よりも決算日のレート@8円の方が金額が高く、そ の分売上債権の金額が多く計上される。だから売掛金の入金額が増えることに 繋がるから為替差益が計上されるのではないでしょうか。
りさ子先輩: じゃあ決算日のレートが1ドル3円だった場合は、このような仕訳になるけど、 為替差損の場合はどういう説明になる?
10/31【仕訳】 | 為替差損 | 200 | / | 売掛金 | 200 |
はじめ君 : さっきと逆で、売上を計上した時のレート@5円よりも決算日のレート@3円の方が 金額が低く、売上債権の金額が少なく計上される。だから入金額が少なくなることに 繋がるから為替差損が計上 されるのではないでしょうか。
りさ子先輩: よく勉強しているじゃない。 最後の問題ね、さっきの問題の決算日後11/4に入金された場合の仕訳は? レートは1ドル6円になっているわ。
はじめ君 : 買掛金の時にやったので、楽勝ですよ~